2010年4月14日水曜日

FreeBSでportsをmake config で選択した項目をリセット・イニシャライズ・初期化するには

FreeBSD
make

FreeBSでportsをmake config で選択した項目をリセット・イニシャライズ・初期化するには。

そのportsの設定情報を削除するにはつぎのようにします。
$make rmconfig

make config-recursiveで設定していれば次のようにします。
$make rmconfig-recursive


portsの過去に選択した設定情報を見るには
$make showconfig

とします。

FreeBSDにYiiをインストールしてみた PHPフレームワークを使ってみる

Install Yii of the PHP Frame Work on FreeBSD8
FreeBSD 8.0
Apache 2.2.14
MySQL 5.0.90 (mysqli)
PHP 5.2.12

PHP のフレームワークで
最近注目されているYiiをインストールしてみた。
php5.1以上が必要です。


#cd /usr/ports/www/yii
#make config-recursive

x Options for yii 1.1.1 x
x lqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqk x
x x [X] MYSQL Install MySQL PDO support x x
x x [ ] PGSQL Install PostgreSQL PDO support x x
x x [ ] SQLITE Install SQLite v3 PDO support x x
x x [X] REQPHP Install PHP dependencies required by plugins x x
x x x x
x x x x
tqmqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqjqu
x [ OK ] Cancel x


x Options for pecl-APC 3.0.19 x
x lqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqk x
x x [ ] MMAP Enable mmap memory support (default: IPC shm) x x
x x [ ] SEMAPHORES Enable sysv IPC semaphores (default: fcntl()) x x
x x [ ] SPINLOCKS Enable spinlocks (experimental) x x
x x [ ] FILEHITS Enable per request cache info x x
x x [ ] PHP4_OPT Little optimization to PHP4 x x
x x x x
x x x x
tqmqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqjqu
x [ OK ] Cancel x


----------------------------------------------------------------------
Libraries have been installed in:
/usr/ports/databases/php5-pdo_mysql/work/php-5.2.12/ext/pdo_mysql/modules

If you ever happen to want to link against installed libraries
in a given directory, LIBDIR, you must either use libtool, and
specify the full pathname of the library, or use the `-LLIBDIR'
flag during linking and do at least one of the following:
- add LIBDIR to the `LD_LIBRARY_PATH' environment variable
during execution
- add LIBDIR to the `LD_RUN_PATH' environment variable
during linking
- use the `-Wl,--rpath -Wl,LIBDIR' linker flag

See any operating system documentation about shared libraries for
more information, such as the ld(1) and ld.so(8) manual pages.
----------------------------------------------------------------------
Build complete.
Don't forget to run 'make test'.
===> Installing for php5-pdo_mysql-5.2.12_2
===> php5-pdo_mysql-5.2.12_2 depends on file: /usr/local/include/php/main/php.h - found
===> php5-pdo_mysql-5.2.12_2 depends on file: /usr/local/lib/php/20060613/pdo.so - found
===> Generating temporary packing list
===> Checking if databases/php5-pdo_mysql already installed
===> Registering installation for php5-pdo_mysql-5.2.12_2
****************************************************************************

The following line has been added to your /usr/local/etc/php/extensions.ini
configuration file to automatically load the installed extension:

extension=pdo_mysql.so

****************************************************************************
===> Returning to build of yii-1.1.1
===> Generating temporary packing list
===> Checking if www/yii already installed

***************************************************************
Now you need to adjust PHP's include_path to contain
`/usr/local/share/yii/framework'

For example, insert:
include_path = ".:/usr/local/share/yii/framework"

into `/usr/local/etc/php.ini'.

If you upgrade from previous version, please read
`/usr/local/share/doc/yii/UPGRADE' first.

For more general information about the Yii, please
visit: http://www.yiiframework.com/
***************************************************************
===> Registering installation for yii-1.1.1

PDO拡張等インストール結果をサーバーに反映させるために再起動します。


include_path = ".:/usr/local/share/yii/framework"


【重要】
#reboot

つぎにYiiの要求仕様をサーバーが満たしているか確認します。
検証用のプログラムをApachから見えるところにコピーします。
ここではApacheがデフォルトの設定のまま使われていると仮定しています。

#cd /usr/local/share/examples/yii/
#cp -r requirements /usr/local/www/apache22/data

ブラウザから今コピーしたrequirementsのページを開きます。

IE・FireFox等で

http://192.168.0.200/requirements

のようにして開きます。


PostgreSQLは今回インストールもしていないので[注意]のままでもOKと。



インストール編 おわり

で。。ここからどーすんの?(^ー^;

2010年4月12日月曜日

FreeBSD起動時にBEEP/ビープ音を鳴らすには

FreeBSD5以降ぐらい

FreeBSDが立ち上がり、SSHなどでアクセスできるようになったとき、マシンから音が起動完了を知らせる音がなると便利なことがあります。

/etc/rc.localに次のようなファイルを作成すると起動後に音を鳴らせます。

[/etc/rc.local]
#!/bin/sh -

/sbin/kldload speaker
echo "CCGGAAG2FFEEDDC2" > /dev/speaker &



ビープ音はMMLで記述できるので、自分の好きな曲を鳴らすが可能です。
がんばれば。。。
ちなみに、ここでは「キラキラ星」が流れます。

ちょっと便利な気がする。

2010年4月11日日曜日

起動時の選択待ち時間の設定 /boot/loader.confの設定

FreeBSD3.1以降

起動時間を短縮するのに、起動直後に表示されるメニュー画面の時間の
設定を変更することができます。
通常10秒の待ち時間があるため、これをもっと身近な時間に設定します。
この設定ファイルは

/boot/loader.conf

に置き、次のように記述します。

[/boot/loader.conf]
autoboot_delay="3"

最初はこのファイルは存在しないので自分で作成しなければなりません。
他の設定項目については、

/boot/defaults/loader.conf

を参照することでいろいろな設定値を確認することができます。

.

2010年4月9日金曜日

cvsup,portupgradeの方法

FreeBSD6,FreeBSD7,FreeBSD8

■準備
サーバーなのでX環境(ウィンドウ環境)は不要です。
今後Xな環境をビルドしないために次の行を追加します。
[/etc/make.conf]
WITHOUT_X11=yes

# cd /usr/ports/net/cvsup-without-gui   Xを使っていないとき
# make install clean

cvsupがこれでインストールされます。
次にports-supfileを編集します。

#cd /usr/share/examples/cvsup
#cp ports-supfile /etc
#cd /etc
#chmod 644 ports-supfile

[ports-supfile]
*default host=CHANGE_THIS.FreeBSD.org

*default host=cvsup.jp.FreeBSD.org
に変更します

次にportsツリーを更新します。

# cvsup -g -L 2 /etc/ports-supfile

次にportupgradeをインストールします。

portsツリーをアップデートしたら、続いて portsupgrade をインストールします。以下のようにして、ports からインストールします。

# cd /usr/ports/ports-mgmt/portupgrade
# make config-recursive
# make install clean

#reboot

portupgrade というコマンドのほか、portsのメンテナンスに必要なコマンドがいくつかインストールされます。さっそくそのうちの一つである portsdb コマンドを使って、先ほど更新した ports ツリーのインデックスを更新しておきましょう。

# portsdb -uU

更新にはしばらく時間がかかります。

packageデータベース依存関係の修復

# pkgdb -aF

インストール済みパッケージの一括アップグレード
各アプリケーションの設定ファイルなどで整合性が取れなくなることが
考えられるので、復元できるように設定ファイルなどをバックアップしておいた
方が良いです。

# portupgrade -a -R

portsのインストール時に残った作業ファイルなどを消すにはportcleanを使います

# portclean -CD


これをスクリプトとして保存しておくと便利です。

たとえば
[pupg.sh]
#/bin/sh

portsdb -uU
pkgdb -aF
portupgrade -a -R
portclean -CD


実行権限をつけて

#chmod 755 pupg.sh

実行するには

#./pupg.sh

とします
crontab を使って深夜に自動実行させてもいいですよね。


.